ScienceTeacherのブログ

中学校の理科の教員です。理科って思ってたより簡単だな、理科って面白いな、と思ってもらえるように作っていきたいと思います。

2024-01-01から1年間の記事一覧

バイイ って何? 累乗の計算

正負の数の計算に、累乗が入ってくると符号の間違いが多くなります。 かっこがついているものと、かっこがないものの違いがわかっていないと間違えます。 そこで、ことばに累乗の記号をつけて遊ぶことで、その違いを理解してもらおうというのがこの動画です…

前線と天気の変化

前線付近の天気は特徴があるので、理屈がわかると天気予報で気象予報士さんの説明がなくても、およその天気が自分でわかるようになります。 でも、丸暗記しようとするとその量の多さに負けそうになります。そうではなく、暖気と寒気の空気の動きだけ覚えてく…

中学理科重要語句をエクセルで徹底的に復習!

エクセルで中学校理科の重要語句を復習するソフトを作りました。 以前はVBAの知識が乏しく、ランダムに出現はするものの、重複が防げず、 「先生、それさっきやった!」となりがちでした。 (次々に出題すれば、授業のウォーミングアップには支障ありません…

「雲のでき方」は簡単にみえて難しい!

「雲のでき方」を理解するには、気圧のことと、飽和水蒸気量のことがわかっていないと難しいです。 さらに、「空気の体積が増えると気温が下がる」ことについては、”なぜ”と疑問を持つ人もいるはずです。 (断熱膨張) 雲のできかたを理解するのに必要な分だ…