ScienceTeacherのブログ

中学校の理科の教員です。理科って思ってたより簡単だな、理科って面白いな、と思ってもらえるように作っていきたいと思います。

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

季節の星座 その2 〜朝・夕方編〜

「その1」で真夜中にどの方角にどの星座が見えるかを勉強しました。 朝・夕方もやることは同じ。 でも、昼と夜の境目の、どちらが朝で、どちらが夕方かを見分ける作業が加わります。 一つ一つは単純なんだけど、やることが増えるとミスも増えるもの。 落ち…

季節の星座 その1 〜真夜中編〜

冬の代表的な星座といえば、オリオン座。このオリオン座は夏には見えません。 冬の代表ですが、春には見ることができるけど、見える方角が変わってきます。 その仕組みについて今回は勉強していきましょう! でも、少し長くなるので、2回に分けて今回はその…

絶対にわかる!南中高度

「北緯35°地点での、夏至の日の南中高度を求めなさい。」 この問題に少しでも不安がある人はぜひ見てください。 数学の図形の問題みたいになりますが、黒板ではなく、動画になるとわかりやすいですよ! www.youtube.com

どっちが夏?を簡単に見分けるには!

下のような図で、どの地球がどの季節化を答えさせる問題には、南中高度から迫るのが正しいのですが、苦手な人が多いですよね。 そこで、南中高度を使わずにAとCのどちらが夏かを見分ける方法を教えます! 南中高度よりずっと簡単です。ぜひ覚えてください。 …

四季の変化が起こるのはなぜ?

季節が変化する理由を理解するには、南中高度のこと、公転のこと、そしてちょっと数学的なことが関係してくるので難しいと感じている人は多いかもしれません。 なるべく丁寧に説明しましたので、ぜひ動画を御覧ください。 www.youtube.com

太陽の高さが変わるのはなぜ?

夏。暑くなるのは地球と太陽が近づくからではなく、太陽が高いところから地面を照らすからでした。(詳しくは、このブログの「夏が暑いのはなぜ? 〜南中高度〜」を御覧ください) では、夏になると太陽が高くなり、冬に低くなるのはどうしてなのでしょう? …

夏が暑いのはなぜ? 〜南中高度〜

小さい子に、「どうして夏は暑いの?」と聞かれ、「それは地球が太陽に近づくからだよ!」なんて教えている中学生いませんか? 小さい子にはちょっと説明しづらいんだけど、中学生なら本当の理由は知らなきゃね! 動画を見て、確認しておきましょう! www.yo…